おこんばんは。半魚人です。
久しぶりの自転車記事です。
今回は、三浦半島を1周した話を書こうと思ったのですが、
残念ながら1周出来なかった話になります。
三浦半島
三浦半島(みうらはんとう)は、神奈川県南東部にある半島である。
自宅のある埼玉から三浦半島を1周しようとすると全体で約250kmぐらいになり、
にわかチャリダーの私ではとても1日で1周するのは無理なので、横須賀で1泊し
1泊2日で1周することにしました。
自宅〜横浜
朝8時ごろに出発です。
まずは埼玉から池袋・新宿方面へ向かいます。
写真は荒川を渡って埼玉県から東京都に入るところです。
よく晴れていていい天気なんですが、すごい暑いです。
そして特に問題もなく池袋に到着。
いつもすごい行列のラーメン「無敵家」もまだ開店前です。
行きたいと思ってるのですが、行列を見て断念してます。
いつぐらいの時間がすいてるんですかね?
その後池袋から新宿へ。
ようやく自宅から新宿までナビを使わずに来れるようになりました。
この後は横浜方面に向かうのですか、時間もあるのでちょっと寄り道します。
行き先は、千駄ヶ谷にある神宮のバッティングセンターです。
最近イライラすることが多いので気分転換です。
バッティングセンターで思いっきりバットを振って気分転換した後、
朝食に菓子パン1個しか食べてなく腹が減ったので近くにある
24時間営業のラーメン屋「ホープ軒」へ行ってきました。
朝ラーメンうめぇwww
ちなみに、朝食に菓子パン1個と書きましたが、長距離を走る時には
しっかりとエネルギー補給してください。
補給しないとハンガーノックになってぶっ倒れたりするみたいなので。
※ハンガーノック:極度の低血糖状態。
ラーメンも食べましたし、改めて横浜方面に出発します。
都内から横浜方面へは、国道1号線を走れば途中までは道なりに進めばいいので
ナビアプリも必要なく、スマホのバッテリーも節約出来るので助かります。
1号線は何回も走ってるので特に問題ないはずなんですがこの日は違いました。
30度を超える暑さと日差し、さらには風がめっちゃ強い。
おまけに、前日飲み屋で食べたお刺身が悪かったのか腹も痛い。
気温、風、腹痛の三重苦に耐えながらひたすらペダルを漕ぎます。
新宿〜横浜間はかなりきつかったので、途中で写真を撮る余裕もありませんでした…
と思ってスマホを漁ってみたら、途中で休んだマックで出会ったピカチュウの
スクショを撮ってました。帽子被ってて可愛いです。
横浜〜横須賀
少し休んで腹痛は治ったものの、暑さと風は相変わらずでヒーコラ言いながら
横浜から横須賀へ。
横須賀近辺で良さげな公園があったのでちょっと休憩することにします。
静かでゆっくり出来て、暑さもようやく和らいできたのですが、
この時点で今日予定している距離の8割ぐらい走ってるのが少し悔しいです。
チャリに乗ってると無性に甘いものを食べたくなります。
その後無事横須賀に到着し、三笠公園へ。
目的は東京湾にある唯一の無人島、猿島に行くためです。
チケット売り場でフェリーのチケットを買おうとしますが…
お分り頂けただろうか…
現在の時刻は15:35です。
そして、次の出発便は16:30です。
猿島までの時間は10分なので16:40頃に猿島に到着、
島の散策時間は1時間が目安なので散策が終わるのは17:40頃です。
そして、猿島からの最終便の時間は17:00です。
はい、これから猿島に行ったら無人島で1泊することになります。
ゆとり世代の私はゼルダの伝説のリンクのように無人島でも暮らせるような
たくましさは持っていないので、泣く泣く断念しました。
のんびりソフトクリーム食べてる場合じゃなかった…
その後、ホテルのチェックインまで時間があるので、近くの温泉へ行くことにしました。
海沿いの道を走ります。
景色が素晴らしいです。
訪問した温泉はは「横須賀温泉 湯楽の里」。
ここは露天風呂があるのですが、露店風呂から海が見えて、景色が最高でした!
※湯楽の里公式サイトより引用http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/yokosuka_spa.html
ちなみにサウナにも入ったんですが、サウナの中のテレビで
ドラマ「コード・ブルー」の再放送をやっていて、ガッキーが天使だったのと
EDでミスチルの「HANABI」が流れて懐かし過ぎて泣きそうになりました。
温泉でリフレッシュした後は施設内のレストランで天丼を食べて
新鮮な魚介類や野菜を取り扱う「よこすかポートマーケット」に
閉店時間ギリギリに行ってきました。
横須賀ビール、ペリーサイダーと
カレーマドレーヌ、カレーチョコレートを購入しました。
この後ホテルで一杯やろうと思ったのですが、栓抜きを持っておらず、
また外に出るのも面倒だったためビールは諦めました。無念です。
まとめ
毎回毎回旅行から帰ってきた後で思うんですが、私はもう少し計画的に
行動した方がいいですね。
この日は猿島にも行けませんでしたし翌日のルートも全く決めていなかったため、
ホテルでスマホで調べました。
しかも、翌日の距離を計算したら初日の1.8倍ぐらい走る予定になってしまいました。
(初日は約90kmに対し、2日目は160km以上\^o^/)
後、夏の自転車をなめていました。
夏に長距離を走るのはこれが初めてだったんですが、想像以上に厳しかったです。
暑さで体力も奪われますし日焼けして肌が痛いし、
ちょいちょい水分補給などで休憩するので時間もかかりました。
皆様も旅行の際は計画的に。
ちなみに三浦半島一周失敗の2日目の話はこちらからどうぞ!
それでは!